私のギター人生O.P.3
2002年9月17日 高校生になった。
中学卒業と同時に買ったエレキギター、パシフィカ312-H。彼が私の高校時代の相棒となる。
マルチエフェクターを買ったり、少しずつ色気を出し始めた私は、高校二年の文化祭で、二度目のステージに立つことになる。
バンド名は「criminal law」なんだか微妙にかっこよさげで実はダサダサなこのバンド名は私が考えた。クリミナル・ロウ。なんだかかっこいいじゃないか、と思ったものだ。
さて、このクリミナル・ロウ。実はステージに立つ前に解散したも同然だった。キーボードが諸事情で抜け、ボーカルは後片付けもせず、時間に遅れ、タバコをもくもくさせているやつだったので、私は彼の横っ面を思いきりぶん殴った。
そういうわけで、演奏前に空中分解したこのバンド。どうも私はバンドというものに縁がないようだ。以後、バンドを組んだことはない。
本当のギター小僧(死語)ならば、ここで「母ちゃん、俺プロになるから。大学行かねえから。東京に行くんだ」とか言ってそのまま家族からフェードアウトしちまうもんなんだが、私はそんなことはなかった。三年生になってからは、ずっと勉強の毎日。そのおかげか、大学は第一志望に合格することができた。
大学に入り、入学祝と貯金をはたいて10万ほどのアコースティックギターを買った。ラリヴィーというメーカーのもので、今でもなかなかの音がする。しかし、私はもう一本エレキが欲しかった。アルバイトをするようになって、そこそこお金が溜まってくると、「20万円以上のギター」に目が向くようになってきた。
最初は憧れのフェンダーにしようと思っていた。しかし、楽器屋で弾いたところ、思ったほどいいものでもない。ネックグリップに関しては、パシフィカの方がよかったぐらいだ。五本ほど弾いて、結局止めた。レスポールも弾いてみた。スケールの違いと、やたらに重いボディ。これも合わなかった。
ぶらぶらと探しているときに見つけたのが、suhrというメーカーのギター。形はストラトキャスターと同じ(というか、suhrという人は、元フェンダーカスタムショップのマスタービルダー)で、ネックグリップが最高にいい。これに決めた!198000円。
帰宅してネットで定価を調べてみると、498000円だったりして汗をかいたが。
ともかく、この3日間を通して言いたかったことは一つ。
このsuhrの自慢をしたかったのだよ。
中学卒業と同時に買ったエレキギター、パシフィカ312-H。彼が私の高校時代の相棒となる。
マルチエフェクターを買ったり、少しずつ色気を出し始めた私は、高校二年の文化祭で、二度目のステージに立つことになる。
バンド名は「criminal law」なんだか微妙にかっこよさげで実はダサダサなこのバンド名は私が考えた。クリミナル・ロウ。なんだかかっこいいじゃないか、と思ったものだ。
さて、このクリミナル・ロウ。実はステージに立つ前に解散したも同然だった。キーボードが諸事情で抜け、ボーカルは後片付けもせず、時間に遅れ、タバコをもくもくさせているやつだったので、私は彼の横っ面を思いきりぶん殴った。
そういうわけで、演奏前に空中分解したこのバンド。どうも私はバンドというものに縁がないようだ。以後、バンドを組んだことはない。
本当のギター小僧(死語)ならば、ここで「母ちゃん、俺プロになるから。大学行かねえから。東京に行くんだ」とか言ってそのまま家族からフェードアウトしちまうもんなんだが、私はそんなことはなかった。三年生になってからは、ずっと勉強の毎日。そのおかげか、大学は第一志望に合格することができた。
大学に入り、入学祝と貯金をはたいて10万ほどのアコースティックギターを買った。ラリヴィーというメーカーのもので、今でもなかなかの音がする。しかし、私はもう一本エレキが欲しかった。アルバイトをするようになって、そこそこお金が溜まってくると、「20万円以上のギター」に目が向くようになってきた。
最初は憧れのフェンダーにしようと思っていた。しかし、楽器屋で弾いたところ、思ったほどいいものでもない。ネックグリップに関しては、パシフィカの方がよかったぐらいだ。五本ほど弾いて、結局止めた。レスポールも弾いてみた。スケールの違いと、やたらに重いボディ。これも合わなかった。
ぶらぶらと探しているときに見つけたのが、suhrというメーカーのギター。形はストラトキャスターと同じ(というか、suhrという人は、元フェンダーカスタムショップのマスタービルダー)で、ネックグリップが最高にいい。これに決めた!198000円。
帰宅してネットで定価を調べてみると、498000円だったりして汗をかいたが。
ともかく、この3日間を通して言いたかったことは一つ。
このsuhrの自慢をしたかったのだよ。
コメント